2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 阿久津莉沙子 Media 【ラジオ出演】FM鳥取の「RADIO BIRD」にニットの事業開発担当吉井秀三が出演しました。 2021年5月13日(木)12:15~12:45にオンエアのラジオ番組、FM鳥取「RADIO BIRD」に事業開発担当の吉井が生出演しました。吉井の現在の仕事、鳥取に移住したきっかけ、とっとりずむでのライターの取り組みな […]
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 阿久津莉沙子 Media 【ラジオ出演】インターネットラジオ局の「ゆめのたね」にニットのディレクター櫻井香織が出演しました。 2021年5月7日(金)に本放送、5月14日(金)に再放送されたラジオ番組「ゆめのたね」の関西チャンネルに、ディレクターの櫻井が出演しました。「ゆめのたね」は全国どこからでもインターネット回線で接続でき、人の夢を応援する […]
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 阿久津莉沙子 News 「リクナビNEXT」主催の第7回(2020年度)GOOD ACTIONアワードにノミネート:離れているからこそ繋がりを大切にする「オンラインコミュニティ」 世界33カ国、400名のメンバーと目指す「未来を自分で選択する」社会への一歩を実現 当社は、2015年よりフルリモート前提で創業し、現在、400人が日本全国・世界33カ国からオンラインで業務を遂行しています。このたび、株 […]
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 阿久津莉沙子 Press Release <海外調査:香港・中国・インドネシア編>2021年アジアの最新アパレル市場情報レポートを公開 新型コロナウイルスの影響で渡航できない企業向けに、現地調査から海外進出後のサポートまで行います 当社は、世界33カ国にいる当社メンバーのネットワークを駆使した『HELP YOU海外リサーチ』のサービスを2020年11月よ […]
2021年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 阿久津莉沙子 Media 【メディア掲載】ニットが「HOWHERE」に掲載されました。 働き方から企業や仕事を見つけるメディア「HOWHERE」にニット代表秋沢崇夫と広報小澤美佳のインタビューが掲載されました。世界各国にいるメンバー、人事・営業といった一般的にテレワークしにくい業務の担当者についても場所に縛 […]
2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 阿久津莉沙子 Media 【メディア掲載】「ADDress多拠点生活 利用実態レポート 2021年版」にコミュニティマネージャーの西出裕貴が掲載されました。 定額全国住み放題の「ADDress」が発表した「多拠点生活 利用実態レポート 2021年版」にコミュニティマネージャーの西出裕貴が掲載されました。ADDress歴1年以上の会員としてインタビューが掲載され、ニットについて […]
2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 阿久津莉沙子 Media 【メディア掲載】「おかんの給湯室」にニットが掲載されました。 「おかんの給湯室」に連載第9回目として広報小澤が寄稿させていただきました。 フルリモートで組織を運営してきたニットの視点から、あらゆるライフステージで活きるオンライン仕事術についてノウハウをご紹介しています。 ワークライ […]
2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月14日 阿久津莉沙子 News <5月10・11日にオンライン入社式を実施>全国・世界中から参加、全ての新入社員+フリーランス新人メンバーを迎えた【繋がり】レポート 令和2年度「総務省テレワーク先駆者百選」の受賞企業のニットが2021年5月10・11日に5月ジョインの新入社員+新人フリーランスメンバーを対象とした【オンライン入社式】を実施しました 当社は、2015年よりフルリモート前 […]
2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月14日 阿久津莉沙子 News <2021年5月21日登壇決定>広報担当者に向けたオンライン勉強会 半年間でゼロから広報を行ってきた当社広報の小澤がノウハウを公開します 当社は、2015年より日本全国・世界33カ国に在住するメンバーで、一貫してフルリモートという働き方を選択しており、そのノウハウを多くの方にお伝えしてき […]
2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月12日 阿久津莉沙子 Media 【メディア掲載】日本法令「ビジネスガイド」にニットが掲載されました。 「ビジネスガイド」に広報小澤美佳が寄稿いたしました。連載【新しい働き方に対応した オンラインコミュニケーション講座】の第6回として、オンラインで新人教育する際のノウハウをご紹介しています。 「オンライン上の新人育成は「フ […]