ウェルビーイングな企業経営を目指すニット、第3回幸福度診断(Well-Being-Circle)のレポート公開

「幸福度診断(Well-Being-Circle)」とは、幸福学の第一人者である慶應義塾大学の前野隆司教授と株式会社はぴテックが共同で開発した診断方法です。

オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU(ヘルプユー)」を運営する当社は、2015年よりフルリモート前提で創業し、現在、約400人が日本全国・世界33カ国からオンラインで業務を遂行しています。このたび、ニットおよびHELP YOUメンバーを対象に第3回「幸福度診断(Well-Being-Circle)」の実施をしました。「幸福度診断(Well-Being-Circle)」とは、幸福学の第一人者である慶應義塾大学の前野隆司教授と株式会社はぴテックが共同で開発した診断方法です。第1回・2回から引き続き、第3回の診断でも全ての項目で一般平均を上回る結果が出ました。企業としては回ごとの結果に一喜一憂するのではなく、数字の背景にある「理由」に真摯に向き合い、組織のかたちをアップデートしていく姿勢が重要だと捉えています。

◆2022.08.23公開:知人に勧めたい職場をつくる鍵は「多様性」? 第3回、幸福度診断レポート
https://kurashigoto.me/report/post-17634/


——————————————
【調査概要】
調査期間:2022/05/13(金)~2022/06/3(金)
調査対象者:252名、男女 
調査方法:インターネット調査
——————————————

【第3回】幸福度診断(Well-Being-Circle)の結果 

◆総評

2022年5月から6月にかけて第3回の幸福度診断を実施。回答数は252名でした。
第1回・2回から引き続き、全ての項目で一般平均を上回っているものの、前回と比較すると若干伸び悩む結果になりました。一方で「職場の幸せ力」カテゴリでは第1回から安定して高い数値が出ており、その背景には「多様性を受け入れる風土」があるとわかりました。「今できていること」と「これからできること」をしっかり認識したうえで、ニットはメンバーと共に幸せの実現へと向かっていきます。
 

◆数値が上昇した「まじめ力」と「信頼関係のある地域」

・信頼関係のある地域
第1回:69.18、第2回:69.00、第3回:71.25
第3回の一般平均との差分:+8.19ポイント

今回、「信頼関係のある地域」の数値が前回より2ポイント以上、上昇しました。この項目は、自身がくらす地域で良好な人間関係を築けているかを問うものです。
私たちニットは、2015年の創業以来フルリモートを前提とした柔軟な働き方を実践しており、世界各国・全国各地から集まるメンバー約400名の多くが、在宅で仕事をしています。在宅ワークといえば”一日中家にこもりきりでパソコンに向かい、地域の人とのつながりが希薄”というイメージもありますが、今回の結果からは、ニットのメンバーは同じ地域でくらす人々とのつながりを大切にしながら生活していることがわかりました。これは、ワークライフバランスをとりながら、職場外の人間関係も大切にできる「余白」があることの表れだともいえるでしょう。

・まじめ力
第1回:68.16、第2回:67.11、第3回:68.56
第3回の一般平均との差分:+6.47ポイント

「まじめ力」は勤勉に物事に取り組む力を問う項目で、要素の一つとして挙げられるのが「自己管理能力」です。リモートワークでは高い自己管理能力が必要とされますが、外的要因として、ニットの業務体制も影響しているのではないかと推察します。ニットでは、一つの案件ごとにチーム体制で業務にあたっています。そのため「家で一人で仕事をしていると、つい気が逸れてしまう」という人でも、チームに支えられて集中力を保つことができているのかもしれません。

◆「職場オススメ度」は微増、高数値をキープ

「職場の幸せ力」カテゴリでは①「安心安全な風土」、②「信頼関係のある職場(の雰囲気)」、③「チャレンジの(を)推奨(する雰囲気)」、④「職場オススメ度」の4項目を軸に幸福度を計測します。
第1回計測時より一般のカテゴリ平均を大きく上回っている「職場の幸せ力」の数値は、第3回でも+13.26ポイントという結果に。中でも「職場オススメ度」については、第2回からさらに+0.52ポイント数値を伸ばしました。
全体の診断結果から、高い数値を保ち続けることの難しさを改めて認識したからこそ、今後も「知り合いに勧めたい」と思える職場環境をメンバーと共につくっていきます。

◆ニットのバリューの1つ「多様性を受け入れ、活かそう」は98.8%が体現「できている」と回答

「『働く』を通じて、みんなを幸せに」を企業理念とするニットでは、それに紐づく5つのバリューごとの体現度についても計測しました。
そのうち「多様性を受け入れ、活かそう」については、第2回から上昇傾向にあることがわかりました。特に「他者」に対して「体現できている」「どちらかというと体現できている」と答えた人の割合は第2回の96.1%から98.8%に増加。これは、言い換えると「自身が持つ性質を、他のメンバーが受け入れてくれている」と感じる人が多いことの表れであるともいえます。

【第1回の結果について】
世界33カ国の全メンバーを対象に、幸福度診断(Well-Being-Circle)を実施。組織全体の幸福度が高い傾向と判明
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000321.000059127.html

【第2回の結果について】
フルリモートのベンチャー企業が第2回幸福度診断(Well-Being-Circle)を実施、ほぼ全てのカテゴリにおいて第1回を上回る結果へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000331.000059127.html

実施背景

【「働く」を通じて、みんなを幸せに】は2021年に新しく定めたニットの企業理念です。「働く」とはお金を稼ぐ手段であると同時に、自己実現の方法だと私たちは考えています。ニットに関わる全ての人に「働く」ことを通じて人生をより豊かにしてほしい。そのような思いで事業を運営しています。

ビジネスの意思決定や社内制度の策定においても、この企業理念をベースに考えています。ニット社内においては、自分が理想とする働き方・生き方を追求してほしい、という思いから2015年の創業以来メンバー全員がフルリモートで勤務。「未来を自分で選択できる社会をつくる」というビジョンの体現を目指しています。

しかし、リモートワークはあくまでも手段。柔軟な働き方ができるからといって必ずしもメンバー全員が「幸せに」働けているとは限りません。そこで、2021年より「幸福度診断(Well-Being-Circle)」の実施をスタート。組織としてのあり方を模索するとともに、メンバー一人ひとりが主体的に「幸せ」を追求できているか、定期的に振り返りを行うことが狙いです。

参考)『くらしと仕事』の執筆ライターのプロフィール

三代知香
飛騨在住のフリーライター/編集。IT企業でセキュリティ製品のマーケティングや、ビジネスアプリのPMを経験し、2018年にライターの道へ。メディアの立ち上げ・運営担当としてサイト設計やアクセス解析を経験。企業や人の「思い」に焦点を当てたインタビュー記事や、IT系のハウツー記事を手がける。

くらしと仕事関連記事

◆Webライターは稼げない? 人気ライターに聞く仕事が途切れない秘訣

https://kurashigoto.me/article/post-17585/

◆企業として働く人の「幸せ」にどう向き合うか? 第2回、幸福度診断の結果と改善への取り組み

https://kurashigoto.me/report/post-16302/

「くらしと仕事」とは 

「未来を自分で選択する人」を応援するメディア
「くらしと仕事」は、自分の人生を大切にし、「くらし」の充実のために仕事も頑張りたい人を応援する 「働き方提案メディア」です。日本最大級のオンラインアウトソーシング「HELP YOU」を手がける、株式会社ニットが運営しています。

https://kurashigoto.me/

オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU(ヘルプユー)」

さまざまなスキルセットを持った優秀なアシスタントチームがあなたの仕事をサポートする業務効率化のサービスです。バックオフィス系の業務(人事、経理、営業事務、資料作成など)をオンラインアウトソーシングとして請け、コア業務に集中できる環境作りに貢献します。
メンバーはアメリカ・フランス・ドイツなど世界33カ国に、東京都、宮城県、大阪府、福岡県など全国各地にいます。

HELP YOUサービスサイト:https://help-you.me/
HELP YOU採用サイト:https://va.help-you.me/

令和3年度「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」を受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000274.000059127.html

オンラインアウトソーシング「HELP YOU」が、
日本サブスクリプションビジネス大賞2021において特別賞を受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000288.000059127.html

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社ニット
広報担当:今西/中野
電話番号:050-5212-5574
メールアドレス:pr@knit-inc.com